|
|
|
|
■深町 政彦 |
学長・代表取締役
(有)トヨマサグループ アートグルーミングスクール
|
自分のことより先に自分より弱いものに目を向けられる人になって欲しい。
|
*PROFILE* |
1965年群馬県出身。1981年トリマーライセンス取得後学業に専念。
卒業後一般会社の責任者を経験した後、トリマーとして活躍開始。
ペットサロンを開業、JKCブロックトリマー委員会会長を歴任、群馬県初の
JKCトリマー教士を取得、ペット関連会社設立し現在はJKC公認アートグルーミングスクール学長。その他、JKC公認トリマー教士、学校教師、トリマー試験委員、犬種群グループ審査員、JKCプードル部会会長、群馬中央プードルクラブ代表、群馬中央コミュニティードッグクラブ代表、自然学園高等学校講師、有限会社トヨマサグループ代表取締役としてドッグトリマーの分野で多岐にわたり活躍中。
|
|
Q アートグルーミングスクールを設立された動機はどんなことからですか? |
A アートグルーミングスクール設立以前に、ペットサロンを経営しておりました。各学校の卒業生を多く雇用していたのですが即戦力で働ける人たちが少ないことに気づき、卒業後即戦力として働ける人材の育成を自分たちの手で育てようと先ず初めにトリマー塾を開校することにいたしました。
開校してから口コミなどで塾生も増え、志願者も徐々に多くなってきましたのでアートグルーミングスクールの設立を決意しました。
卒業後に即戦力として働きたいというニーズにお応えすべく週5日制の実習授業を取り入れ、それに対応したモデル犬・モデル猫の確保やペットサロン経営体験を学校内で出来るように、三店舗の研修所の出店や生体管理、子犬、子猫の取り扱いのできる部門も設立しております。
ペットショップにもかかわる仕事の全てを在学中に体験できる学校があっても良いのではないかと思ったことも一つです。いろいろな体験の中で卒業後、卒業生の大きな力になっていくことと思います。
|
Q アートグルーミングスクールの特徴は何ですか? |
A 実習週5日制を実現し実習授業は毎日行っております。
学科の授業を行う日も半日学科、半日実習と出来るだけ多くの犬猫に触れられるようなカリキュラムで授業を行っています。
入学当初よりモデル犬を担当していただき、命の大切さや管理の大切さ、病気の早期発見など、モデル犬を通じ学習ができます。担当犬を持つことで、実技試験の注意点などを早期に把握できるので合格率もアップいたします。
就職や開業に役立てるように、電話対応やクレーム処理など経営に関するノウハウを研修所にて学びます。
|
Q 学生たちにいつも話されてることはどんなことですか? |
A 出来るだけ犬猫とふれあい、命の尊さや管理の大切さを感じてほしいです。
管理を行いながらテーブル上では見られない犬猫の動きや行動を把握し感性を養っていただきたいです。感性は犬猫の管理やふれあいから養われていくものですので「私はカットだけ出来るところへ行きたい」とかでは、必ず大きな壁に突き当たることになります。その上の上達を目指したいのであれば犬猫の管理やふれあいを通し感性を養うことが不可欠です。
|
Q いま、学生に期待していることはどんなことですか? |
A 人、犬、猫や生き物に対して優しい人になっていただきたいです。自分のことよりも先に自分より弱いものに目を向けられる人になっていただきたい。前項にもあげました感性を養って、犬猫の行動や目を見るだけでその子の状態が把握できるグルーマーさんになれることを期待しております。病気の早期発見もグルーマーさん一人一人の感性で補えることの一つです。
|
Q アートグルーミングスクールとして、これからの夢はどんなことですか? |
A 開校当初と同じ目標ですが、卒業して即戦力になる人材の養成、オールマイティーに仕事をこなせる人材の養成、カットだけではなく犬猫の気持ちに立って物事を判断できるグルーマーを多く育てていきたいと思っております。
|
先生からのメッセージTOPへ戻る
Copyright (C)2003 Art Grooming School All Right reserved
|
|
|